2024年6月29日土曜日

2024年6月 トレード結果の集計

 

Ⅰ.トリプルメソッド

手法勝率(内訳)概算損益
急騰銘柄傍受システム0%(0勝0敗)¥0
トルネード1%急降下砲88.27%(143勝19敗2分)¥696,700
合計88.27%(143勝19敗2分)¥696,700


(1)急騰銘柄傍受システム<課題・改善等>

 1回もエントリーできなかったが、目線を売に統一して、トレード数を増やす段階であるため、問題なしとする。

(2)トルネード1%急降下砲

今月は、インジケータのコンビネショーンを見直した。前半は不慣れなミスがあったが、後半は若干の改善がみられた。引き続きの下記のの<NGトレードの原因>によるミスを撲滅することに注力したい。

<NGトレードの原因>

(1)インジケータの条件が完全に揃う前にフライングでエントリー。

(2)インジケータのコンビネーションの判断ミスでスクイーズからエクスパンションを伴う急騰の初動でエントリー。

(3)利確をルール通り行わず、反転上昇。

(4)ストップ高5%以内での売りエントリー。

(5)インジケータより5分足チャートの感覚を優先してのエントリー及び利確。

(6)ストップ高付近で特売になったことを理由にインジケータのコンビネーションでの判断を怠りエントリー。


Ⅱ.デイトレード

手法勝率(内訳)概算損益
デイトレード0%(-)-
合計0%(-)-

<課題・改善等>

4分足でボリンジャリバンド+6σを超えた銘柄を売りエントリーを予定していた。チャンスは多数あったが、まったくエントリーできなかった。引き続き、はっきり優位性を確認できた場合だけ素早くエントリーするように心がける。

寄り付き直後もトルネード1%急降下法の目視対応に専念するため、いったん休止としている。


Ⅲ.居合抜き1分トレード

手法勝率(内訳)概算損益
居合抜き1分トレード0%(-)-
合計0%(-)-

<課題・改善等>

寄り付き直後もトルネード1%急降下法の目視対応に専念するため、いったん休止としている。


※ 損益は概算となるが、圧倒的に売りが多いため、実利は約7割程度

2024年6月28日金曜日

トレード結果 2024/6/28(金) +75,600 9勝(トリプルメソッド抜粋)

 本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗エントリー理由、その他気づいたことをメモ寄付時の 地合い (日経/グロース250)地合いの推移
(日経平均)
地合いの推移
(グロース250)
7918ヴィアホールディングス128.00124.003.13%17006,8009:15:48/9:18:45目視トルネードスタンダード5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
39593(+252)/670.17(+1.87)
5216倉元製作所519.00512.001.35%150010,5009:24:44/9:25:43目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMA短期(5秒足/30秒足)の反転をベースにしつつ、STOCH RSI(30%オーバ)_5秒足→RCI 短期(12)と中期(26)のGC_5秒足→中期(26)が反転_5秒足→超短期(9)_30秒足が反転→STOCH RSI(30%オーバ)_30秒足の順で利確が原則であるが、
GMMAの短期と長期が逆転し、短期と長期内でのそれぞれ逆転が続くなら、30秒足のGMMAとRCIで総合判断しながらトコトン利を伸ばす。
(5分足の読みで自信があるときやGMMAやRCIの長期(42)の方向性で利を伸ばすなら、逆指値を入れて放置もあり)
→まったくインジケータを確認せずに仮置き指値でイグジットしてしまった。
2776新都HD212.00209.001.42%30009,00010:22/10:31目視トルネードスタンダード5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
186aアストロスケールホールディングス1,030.001,021.000.87%7006,30010:41:44/10:42:59目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
7692アースインフィニティ127.00125.001.57%500010,00011:19:22/11:29:14目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込んでいなかった。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期が底値圏であった。。また、30秒足は、短期が80%を割っていなかったが、下落のパーフェクトオーダーに近い形になっていた。
9327イー・ロジット495.00490.001.01%10005,00012:42:04/12:58:17目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切った後の反発タイミング。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期が反発上昇中でがであった。また、30秒足は、超短期が反発上昇中であったが、その他はパーフェクトオ-ダーであった。
4707キタック428.00419.002.10%10009,00013:06/13:09目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切った後の反発タイミング。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期が反発上昇中でがであった。また、30秒足は、超短期が反発上昇中であったが、その他はパーフェクトオ-ダーであった。
4707キタック428.00423.001.17%10005,00013:06/13:19目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切った後の反発タイミング。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期が反発上昇中でがであった。また、30秒足は、超短期が反発上昇中であったが、その他はパーフェクトオ-ダーであった。
4882ベルセウスプロテオミクス4644503.02%100014,00014:21:57/14:23:13目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
概算損益合計75,600

2024年6月27日木曜日

トレード結果 2024/6/27(木) -134,500 9勝5敗(トリプルメソッド抜粋)

 本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗エントリー理由、その他気づいたことをメモ寄付時の 地合い (日経/グロース250)地合いの推移
(日経平均)
地合いの推移
(グロース250)
190aCHODIATHERAPEU191.00215.80-12.98%5000-124,00011:07:08/17:05:00目視トルネードグロース一気にS高に張り付いたため、損切が効かずに強制持ち越し。PTSで現物買いして、寄成でクロス決済。
5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切ったはいたが、30秒足はまったく反応せず。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は長短まとまりがなく、30秒足はすべて張り付いていた。
本質的には、インジケータより、感覚を優先してしまった。
39434(-233)/655.04(-0.04)
4893ノイルイミューン・バイオ200.00195.002.50%440022,0009:06/9:07目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
4893ノイルイミューン・バイオ200.00211.00-5.50%600-6,6009:06/14:54目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーは問題なかったが、利確がされずに上昇後、様子見をしてしまった。
7360オンデック1,378.001,377.000.07%3003009:16/9:16目視トルネードグロース仮置きした指値の取消を失念し、意図しないところでエントリー。なんとか逃げた。
4599ステムリム400.00398.000.50%9001,8009:24/9:58目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーは問題なかったが、利確がされずに上昇後、様子見をしてしまった。
5242アイズ1,700.001,635.003.82%20013,0009:41/9:43目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
177aコージンバイオ2,183.002,184.00-0.05%500-5009:44:47/9:49:54目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切った後の反発タイミング。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期は反発していた。また、30秒足は、超短期を除き。下落のパーフェクトオーダーであった。
5242アイズ1,701.001,782.00-4.76%200-16,2009:52:39/9:56:50目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切った後の反発タイミング。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期・長期が上昇中でがであった。また、30秒足は、短期が80%を割っていなかった。
結局、インジケータより感覚を優先してしまった。
4586メドレクス1951940.51%20002,00010:19/10:20目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込んでいなかった。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期が底値で反発しそうであり、超短期は反発していた。また、30秒足は、超短期を除き。下落のパーフェクトオーダーであった。
4586メドレクス1951902.56%300015,00010:19/10:22目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込んでいなかった。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期が底値で反発しそうであり、超短期は反発していた。また、30秒足は、超短期を除き。下落のパーフェクトオーダーであった。
4166かっこ8518401.29%3003,30010:33:12/10:34:12目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り切った後の反発タイミング。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は短期と超短期が上下していたが、中期以上は下落のパーフェクトオーダーであった。。また、30秒足は、超短期を除き。下落のパーフェクトオーダーであった。
5246ELEMENTS1,586.001,580.000.38%5003,00012:52/12:58目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
3976シャノン4604404.35%130026,00013:09/13:09目視トルネードグロース5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
エントリーも利確もルール通りであった。
6166中村超硬392424-8.16%2300-73,60014:36:08/14:44:46目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(12)_30秒足を割り込む事。
→GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込んでいなかった。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→5秒足は中期が上昇中であった。。また、30秒足は、短期が80%を割っていなかった、
結局、インジケータより感覚を優先してしまった。
概算損益合計-134,500

トレード結果 2025/4/4(金) +289,200 7勝(トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   NO 銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平...