2020年11月7日土曜日

今週のまとめ(11/2(月)~11/6(金)) 入塾12週目

 入塾12週目のトレード結果を報告させていただきます。

《今週のトレード結果》

 「急騰銘柄傍受システム」  ノートレード            ※第11週まで 16勝12敗
 「マザーズ1%スキャル」   14勝3敗                  
第11週まで 86勝17敗


《今までの状況推移》

1.「急騰銘柄傍受システム」
第1週   7勝4敗
第2週   4勝5敗
第3週  ノートレード
第4週  ノートレード
第5週  ノートレード
第6週   2勝2敗
第7週   1勝1敗
第8週   1勝
第9週   1
第10週  ノートレード
第11週  ノートレード
第12週  ノートレード
合計     16勝12敗(勝率57%)


今週もノートレードになってしまいましたが、先週に引き続き、不安定な地合いの中、数少ないシグナルにエントリーするのは、私にはハードルが高いので仕方ないと思っています。引き続き、日々の分析と自信のあるケースだけのエントリーを継続していきます。



2.「マザーズ1%スキャル」
第1週  10勝1敗
第2週  11勝1敗
第3週  4勝7敗 
第4週  14勝2敗
第5週  7勝1敗 
第6週  1勝 
第7週  4勝1敗 
第8週  4
第9週  6勝1敗 
第10週 8勝2敗
第11週 17勝1敗
第12週 14勝3敗
合計     100勝20敗(勝率83%)

今週は11/5(木)のリアルトレード実況中継の日が、マザース指数が強かったため、想定通りではありますが負けが増えてしまいました。その中で、川合先生があえて条件の悪い中で、「マザーズ1%スキャル」で多くのトレードをしてくださったのが、大変勉強になりました。

地合いの良い日は、「急騰銘柄傍受システム」でエントリーすべきということだと思いますが、やり方によっては、利益を積み重ねることができると言うことを実証してくださった事は、現時点で「マザーズ1%スキャル」での実績が主な私にとっては、大変励まされました(先生のご説明の意図とはまったく違うかもしれませんが(笑))。

地合いが良い時も1%をコツコツとることは、そんなに無謀な事ではないと感じることができたのは、大変良かったです。また、平行線(抵抗線・指示線)の考え方がまったく活用できていないことに気づくことができました。チャートに事前に引いておかないと、即座の判断に使えないので、その日にシグナルがでた銘柄をその日に引くとかその日のTICKランキングの銘柄を引く等々平行線をどんどん引いて行こうと思いました。 

来週も地合いの良い日は、難易度がかなりあがると思いますので、慎重に取り組みたいと思います。



《参考》

居合抜き1分トレード」
今週は、0勝1敗なりました。始めてから21勝8敗(勝率72%)です。先々週の連敗以降、慎重なエントリーを心掛けておりますのでトレード数が少なくなりましたが、まだまだ数稽古が足りないようです。
 「居合抜き1分トレード」は、勝率が80%で収支がイーブンであるため、11月は毎日検証のみとして勝率が90%を超えることができたら12月よりエントリーしようと思います。

2 件のコメント:

  1. おつかれさまです。

    マザーズ1%スキャルの成績が安定し、しっかり利幅を
    伸ばしてらっしゃいますね。

    先週(11/2-6)は、大統領選の影響で地合いが安定しないなか、
    売りで入るのが難しい局面もあったと思いますが、しっかり
    利確できる局面で利確し、損小利大をキープされていますね。

    利確できるところでさっと利確するトレード、私も見習いたい
    です!

    私は11/2-6は、いろんな都合でトレードできない日があり、
    何となくトレードしたせいで余計な損失を出してしまいました
    が、今週からは、シグナルをたよりにトレードをしぼって
    行きたいと思います。

    今週もともにがんばっていきましょう!

    返信削除
  2. Susumu Y さん

    おつかれさまです。
    いつもお声がけ頂き、ありがとうございます!

    トレードの朝は、まだまだ不安な気持ちが先行していますので、お声がけ大変助かります(笑)

    今週も慎重に、しかし、エントリーを決めたら躊躇はしないように気持ちを強く持って行こうと思います。

    一緒に頑張って行きましょう!

    返信削除

2025/8/13(水)〜8/18(月) 所用のため、ノートレード

8/13(水)~8/18(月)は、所用のため、ノートレードとなります。翌営業日(8/19(火))よりまたお願いいたします。