【本日のトレード結果】
銘柄コード 銘柄名 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 購入株数 概算損益
4425 Kudan 4950 4900 1.01%(売建) 200 +¥10,000
損益合計 +¥10,000
※ 金額は概算(手数料等含まず)
【振り返りと改善等】
マザース総合指数:「⤴」
ジャスダック指数:「⤴」
1.「急騰銘柄傍受システム」
(1) 9:30までのトレード(決済)を対象
1)トレード銘柄
なし
<シグナルの検証(~9:15までの点灯シグナル)>
![]() |
前提条件:利確1%・損切1.5% ※1 「注目銘柄」「MA有無(日足)」による判断 ※2 1分足チャート+しこりの有無による判断 ※3 同値以上1%未満決済は引き分け(△) ※4 過去5日間でしこりの有無(5分足チャート) |
① 4175 coly 9:07/5.2%(最大利益)
2.「マザース1%スキャル」
(1)トレード銘柄
① 4425 Kudan (前日5本線差異:14.50%、5MAスタートでない:○、高値更新でない:×)
9:41のシグナル4の後、高値ピークを狙って、9:49にエントリー。ほぼ高値ピークでエントリーでき、狙い通り、上昇が止まって一瞬落ちる瞬間の1%利確が成功した。このエントリーが遅れると、たいていもみ合いになり、上にいくのか下にいくのかの攻防で時間がかかってしまうので、効率が悪い。
1)シグナル
①4080 田中化学研究所 9:15/シグナル4/3.8%(最大利益)
②9270 バリュエンス 9:15/シグナル4/4.2%(最大利益)
③3927 フーバーブレイン 9:20/シグナル1/5.0%(最大利益)
2)高値ピーク狙い (10:30以降や過熱感が足りない場合等でシグナルなし)
①6239 ナガオカ 9:35/6.1%(最大利益)
②4425 Kudan 12:50/6.3%(最大利益)
本日は、マザーズ指数は、寄付き後除いて。終日上昇ではあったが、あまり強く上昇する銘柄は少なかった。買エントリーは難しかったと思う。一方、マザーズ1%スキャルは、全般的に過熱感が少なく、エントリーが難しかった。
【その他】
「居合抜き1分トレード」 日経平均̠寄付き△4
本日は、見送りとなった。
※結果としては、セレクト条件の範囲の銘柄の内、1%とれたのは6銘柄あり、中でも「9603 HIS」がベストであった。

0 件のコメント:
コメントを投稿