2022年4月22日金曜日

トレード結果 2022/4/22(金) +57,500 8勝(トリプルメソッド抜粋)

  本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗寄付時の 地合い (日経/マザーズ/ジャスダック)地合いの推移
(日経)
地合いの推移
(マザーズ)
エントリー理由、その他気づいたことをメモトレーディング時の感情
3185夢展望2562454.30%8008,8009:02/9:03目視マザーズ+デイトレグロース27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
BBの4σタッチかつPivotsのR5を超えてきたので、エントリー。VWAPのアッパバンドあたりで利確をした。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6347プラコー4514324.21%3005,7009:06/9:08目視マザーズ+デイトレスタンダード27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
BBの4σタッチかつPivotsのR4を超えてきたので、エントリー。VWAPあたりで利確をした。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
7776セルシード1761703.41%10006,0009:15/9:40目視マザーズ+デイトレグロース27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
BBの4σタッチかつPivotsのR5を超えてきたので、エントリー。上昇してしまったが、VWAPのアンダーバンドあたりで利確をした。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
9143SGホールディングス2,2892,2601.27%2005,8009:20/10:01デイトレードプライム27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
テクニカル指標(BB,STOCH,RSI,MACD,一目均衡表,パラボリック等々)を用いて、下落判断をした。VWAPを割ったところエントリーしし、反転したところで利確をした。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
4889レナサイエンス543.00542.000.18%30030010:39/10:50目視マザーズグロース27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
目視で5MAから離れたところを狙ってエントリー。少し、上昇してしまったが、予定通り利確できた。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
3815メディア工380.00360.005.26%100020,00011:20/12:39目視マザーズ+デイトレグロース27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
BBの4σタッチかつPivotsのR5を超えてきたので、エントリー。VWAP下で反転してきたので利確した。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
4824メディアシ370.00358.003.24%100012,00012:44/12:45目視マザーズ+デイトレグロース27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
BBの4σタッチかつPivotsのR5を超えてきたので、エントリー。VWAPアッパ―バンド下で反転してきたので利確した。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
3300AMBITION6216150.97%5003,00012:51/12:55目視マザーズ+デイトレグロース27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
BBの4σタッチかつPivotsのR5を超えてきたので、エントリー。VWAPアッパ―バンド下で反転してきたので利確した。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6966三井ハイ11,800.0011,780.000.17%1002,00013:38/13:59デイトレードプライム27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
テクニカル指標(BB,STOCH,RSI,MACD,一目均衡表,パ反転してきたので、微益で逃げた。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6083ERIHD1,335.001,318.001.27%1001,70014:22/14:32目視マザーズスタンダード27197(-356)/711.71(-10.62)↓(9:50)
↓(10:50)
目視で5MAから離れたところを狙ってエントリー。予定通り利確できた。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
概算損益合計65,300

5 件のコメント:

  1. パッキーさん お疲れさです。

    お聞きしたのですがパッキーさん使用している「pivots」はどういうインジケーターですか



    返信削除
    返信
    1. ひでさん こんばんは

      「pivot」は、前日の高値・安値・終値から値を計算し、ピボットポイントというラインが導き出されるものです。
      抵抗・サポートラインを機械的に出すものだと理解しています。

      私の使い方としては、目視マザーズの時にR4以上の時にエントリーするように最近は使っていますが、マザーズシグナルと違って何も目視はなにも指標がないので、意外に使い勝手が良いです。

      パラメータの「TimeFrame」をDailyに変更するとデイトレに適合されます。
      プライム市場の大型株ではめったにR4には行きませんが、グロース市場は簡単にR4以上になります。特にR5を超えて、S高まで少し距離がある場合は、下落率が高いので狙いどこです。
      (但し、S高に損切を入れておくくらいの覚悟は必要ですが。)

      ぜひ、検証してみてください。目視はR4以上とするとあぶないところでのエントリーが少なくなり、使い勝手が良いです。

      よろしくお願い致します。

      https://mile-oishii.com/h-pivot/

      削除
  2. パッキーさん こんばんは。

    PIVOTの件有難う御座います。指標の見方で伺いたいのですが、当日のR4を超えたあたりから過去のラインを参考にエントリーという感じでいいのでしょうか

    返信削除
    返信
    1. ひでさん おはようございます。

      私は、どちらかというとラインの1つとしてと当日の上値の想定をする2つの目的で使っています。


      例としては以下です。

      ①強い上昇を見つけたので売仕掛けを狙いたいが、ラインもあまりないのでどこで止まるかわからない(上場半年以内のIPO銘柄等々)。
      →とりあえず、R4超えるまで様子見。そこまでこなかったら、原則あきらめ。

      ②R4とR5の間で見つけた(到達した)場合、下落が始まったら、環境認識(S高までの距離含む)・板・その他テクニカル指標を確認し、違和感なければ即エントリー。

      ③R5超で見つけた(到達した)場合、環境認識(S高までの距離含む)・板・その他テクニカル指標を確認し、指値をおいておく。到達せず、下落が始まったら訂正して即エントリー。

      ※②と③の違いは、予想で指値を置くか否かだけであまり違いはないかもしれませんが、②はR5まで少し余地があるので、指値をおくのは少し怖いからです。


      エントリーは、結局、環境認識・板・その他テクニカル指標の総合にはなってしまいますが、PIVOTで位置を把握することで、心のゆとりができて、少し上昇しても気にしなかったり、利確を急がなくなったりと心理面にも作用していると思います。負けるときもS高張り付き以外高くまで引っ張っているので、被害が少ないと思います。

      削除
  3. パッキーさん こんにちは。

    大変勉強になりました。

    メンタルに余裕はホント大事ですね

    返信削除

トレード結果 2025/8/8(金) +50,400 4勝(トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   NO 銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平...