2023年1月12日木曜日

トレード結果 2023/1/12(木) +67,000 12勝1敗(トリプルメソッド抜粋)

 本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗寄付時の 地合い (日経/旧マザーズ)地合いの推移
(日経)
地合いの推移
(旧マザーズ)
エントリー理由、その他気づいたことをメモ
1419タマホーム2,742.002,735.000.26%2001,4009:20/9:23目視トルネードプライム26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。30秒・1分足は下落のサインであったが、3分足・4分足はまだヨコヨコだったので、すぐ逃げるつもりでエントリ=。反転したので微益で逃げた。
4074ラキール1,299.001,277.001.69%3006,6009:25/9:26目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。3分足・4分足のSTOCH RSIが上昇中にエントリーしたので、お祈りトレードになってしまった。気が付いたので微益で逃げた。
1419タマホーム2,800.002,790.000.36%3003,0009:34/9:42目視トルネードプライム26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。30秒・1分足は下落のサインであったが、4分足はまだヨコヨコだったので、すぐ逃げるつもりでエントリ=。反転したので微益で逃げた。
2334イオレ1,150.001,130.001.74%3006,0009:55/10:06目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。3分足・4分足のSTOCH RSIが上昇中にエントリーしたので、お祈りトレードになってしまった。運良く下落に反転した。
4447ピー・ビーシステムズ850.00830.002.35%50010,00010:29/10:35目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。
4447ピー・ビーシステムズ880.00865.001.70%3004,50010:47/11:11目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。結局、その後チャンスがなく、3,4分足起点に切り替えてのエントリー。
2303ドーン1,900.001,870.001.58%2006,00010:51/11:25目視トルネードスタンダード26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。
2303ドーン1,900.001,880.001.05%1002,00010:51/11:29目視トルネードスタンダード26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。
3929ソーシャルワイヤー2902803.45%100010,00011:13/11:21目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。利確もエントリーもインジケータより早かった。
7567栄電子4774740.63%5001,50012:49/14:37目視トルネードスタンダード26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。
1400ルーデンH1111082.70%10003,00013:44/14:12目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。3分足・4分足のSTOCH RSIが上昇中にエントリーしたので、お祈りトレードになってしまった。
6090HメタボT715731-2.24%500-8,00013:53/15:00目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
急騰をみつけたので、インジケータ未確認で感覚でエントリーしてしまった。
6090HメタボT7517302.80%100021,00014:07/14:21目視トルネードグロース26524(+78)/752.06(+4.23)↓(9:40)
↓(9:40)
30秒チャートと1分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(目視トルネードのルールだと急上昇・急降下に適さないので、30秒チャートを使用した)。3分足・4分足のSTOCH RSIが上昇中にエントリーしたので、お祈りトレードになってしまった。
概算損益合計67,000

6 件のコメント:

  1. パッキー様

    お世話になっております。
    トリプルメソッドスクール生のむじかです。

    証券口座について質問させていただければと存じます。
    パッキー様は空売り中心でトレードされているかと存じますが、証券口座は主にSBIでしょうか?

    SBI証券は1日信用取引(日計り信用取引)の貸株料(HYPER料)が0円になると聞いたのですが、実際0円なのでしょうか?
    もしそうなら楽天証券での空売りよりSBIのほうが貸株料がかからない分お得だなぁと思いまして。
    初歩的な質問で申し訳ありません、何卒宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. むじか様  おはようございます。

      コメント頂き、ありがとうございます。


      ご質問の件、回答させていただきます。

      証券口座はデイトレでは、3つ使ってまして、楽天>松井>SBIの順で貸株があるか確認してトレードしています。
      順番は、使い慣れている順というだけですが、その順で口座への資金配分もしています。

      もう一つご質問ですが、実は私もあまり詳しくなくて、下記で調べてみてもよくわかりませんでした(涙)
      今現在は、SBIも貸株料(HYPER料)がかかっていると思うのですが、トレードに必死で手数料をまったく確認せずに銘柄選び・トレードをしてまして、3社で銘柄「によって貸株料が異なるので選べばよいのでしょうが、余裕がなくて(笑)

      お役に立てずに申し訳ありません。

      よろしくお願いいたします。


      https://diamond.jp/zai/articles/-/1009375
      https://www.matsui.co.jp/news/2019/detail_1209_02.html

      削除
  2. パッキー様

    トリプルメソッドスクール生のむじかです。
    ご回答誠にありがとうございます。

    本来SBI証券に確認すればよいのですが・・・、実は昨日SBIコールセンターが全く電話つながらず、聞く方がいない状況でした。
    本日朝一電話がつながり、やはり貸株料であるHYPER料は今現在かかるようでした。
    お忙しい中ご回答いただき本当にありがとうございます。

    すいません、追加で1月12日4447ビー・ビーシステムズのトレード質問させてください。
    実はこの日、私もビー・ビーシステムズに空売りで入っていましたが、914円のストップ高に対して、10:42 906円まで上昇したため、空売りするのに恐怖を感じました。

    実際に10:41 871円で空売りエントリーし、そこから急激な上げがあり、ストップ高を狙う勢いを感じたため、10:41 2% 891円で損切りしました。正直怖かったです。

    パッキー様もエントリーされていましたが、特に2回目エントリーの10:47は最高値を付けた5分後かと存じますが、「これ上昇することはない」と判断されたポイントは何だったのでしょうか?

    教えてくださいませ。
    何卒宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    2. むじか様 今週もおお疲れさまでした。

      4447ビー・ビーシステムズに入られていたのですね。
      私もS高は意識してのトレードでした。
      1回目はまだ距離があったのであまり気にせず入りました。でも4分足のSTOCH RSIが上向きに戻りそうだったので、早めの利確をしました。
      2回目は、マイルールであるS高3%以内は入らないというのを意識しながら、3分足のMACDが下向きに変わったのでデットクロスを組むだろうという想定でS高再トライはないと判断しました。一応、S高で損切は入れておきました。
      S高付近は、大きく取れる時もありますが、リスクもかなりありますので、きちんと下落のサインを待つ意識で今回はうまくいきました。
      参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

      削除
  3. パッキー様

    むじかです。
    ご回答誠にありがとうございます。

    ・S高3%以内は\入らない
    ・3分足MACDがデッドクロスの下落トレンド確認

    大変勉強になりました!

    誠にありがとうございます。

    返信削除

トレード結果 2025/8/22(金) +116,000 7勝2分(トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   NO 銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平...