2023年2月1日水曜日

2023年1月 トレード結果の集計

 

Ⅰ.トリプルメソッド

手法勝率(内訳)概算損益
急騰銘柄傍受システム0%(0勝0敗)¥0
トルネード1%急降下砲87.10%(154勝23敗3分)¥736,400
合計87.10%(154勝23敗3分)¥736,400

(1)急騰銘柄傍受システム<課題・改善等>

 1回もエントリーできなかったが、目線を売に統一して、トレード数を増やす段階であるため、問題なしとする。

(2)トルネード1%急降下砲

 今月は、先月に比べて、概算損益は減ったもののほぼ同じ勝率をキープできた。しかし、まだルールを守れていないトレードが多数含まれており、お祈りトレードの結果で運よく勝ちというトレードが相当数(3,4割)ある。これは、いつ負けになってもおかしくないトレードと考え、絶対排除しなければならない。本質的な原因はインジケータでのマイルールよりもインジケータの使用を開始する前に培った感覚を優先してしまうことであるが、この感覚というのは諸刃の剣と思っている(調子が良いと強気になり、少し失敗すると弱気になる)。安定した結果を残すためのベストな解決方法としては、銘柄選定までは、培った感覚をフル活用し、エントリー・利確タイミングは、インジケータ使用をベースとしたマイルールに従うことだと思うので、来月も引き続き、この実現に注力したい。

Ⅱ.デイトレード

手法勝率(内訳)概算損益
デイトレード0%(0勝0敗)¥0
合計0%(0勝0敗)¥0

<課題・改善等>

TICKチャートと板を主に使ったスキャルピングにチャレンジしていたが、難易度が高いため、いったん保留としている。


Ⅲ.居合抜き1分トレード

手法勝率(内訳)概算損益
居合抜き1分トレード0%(0勝0敗)¥0
合計0%(0勝0敗)¥0

<課題・改善等>

100%勝てると思ったものだけを待ったので、ノートレードとなってしまった。来月も引き続き慎重に行きたい。


※ 損益は概算となるが、圧倒的に売りが多いため、実利は約7割程度

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/4/28(月) 所用のため、ノートレード

4/28(月)は、所用のため、ノートレードとなります。翌営業日(4/30(水))よりまたお願いいたします。