【本日のトレード結果】
銘柄コード | 銘柄名称 | 売買 | 購入(売却)単価 | 売却(購入)単価 | 利益率 | 株数 | 概算損益額 | IN/OUT (時刻) | 手法 | 市場 | 勝敗 | 寄付時の 地合い (日経/旧マザーズ) | 地合いの推移 (日経) | 地合いの推移 (旧マザーズ) | エントリー理由、その他気づいたことをメモ |
4891 | ティムス | 売 | 270.00 | 260.00 | 3.70% | 1000 | 10,000 | 9:03/9:11 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。3分足・4分足・5分足のSTOCH RSIが上昇中でエントリーしてしまい、お祈りトレード。 |
4978 | リプロセル | 売 | 315.00 | 310.00 | 1.59% | 1000 | 5,000 | 9:14/9:17 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。利確がインジケータより早すぎた。 |
6836 | ぷらっとH | 売 | 1,040.00 | 1,000.00 | 3.85% | 300 | 12,000 | 9:24/9:26 | 目視トルネード | スタンダード | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。ルール通り対応。 |
7042 | アクセスグループ・ホールディングス | 売 | 1,264.00 | 1,250.00 | 1.11% | 300 | 4,200 | 9:31/12:45 | 目視トルネード | スタンダード | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 仮置きしていた指値がささってしまい、お祈りトレード。 |
6666 | リバーエレ | 売 | 570.00 | 555.00 | 2.63% | 800 | 12,000 | 10:34/10:34 | 目視トルネード | スタンダード | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。ルール通り対応。 |
4891 | ティムス | 売 | 299.00 | 295.00 | 1.34% | 500 | 2,000 | 10:36/10:37 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 仮置きしていた指値がささってしまい、お祈りトレード。 |
6537 | WASHハウス | 売 | 340 | 370 | -8.82% | 500 | -15,000 | 10:49/15:00 | 目視トルネード | グロース | 負 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。3分足・5分足のSTOCH RSIがヨコヨコ中でエントリーしてしまい、お祈りトレード。 |
6666 | リバーエレ | 売 | 589 | 570 | 3.23% | 800 | 15,200 | 11:05/11:08 | 目視トルネード | スタンダード | 勝 | 31877(-36)/782.42(-3.87) | ↓ | ↓ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。4分足・5分足のSTOCH RSIが上昇中でエントリーしてしまい、お祈りトレード。 |
概算損益合計 | 45,400 |
パッキーさん、今日もお疲れさまでした!
返信削除昨日は、アドバイスありがとうございました。
とにかくSTOPに持っていかれないように、集中して取り組まなければ!と改めて思いました。
ですが、実は、今日も猛反省しなければいけません…
ティムス、ちょうどパッキーさんと同じ時間、価格帯で1000株です…
そして10000円の含み益を確認したとき(パッキーさんが利確した時ですね)
もう少し下がるだろうと欲がでたばかりに、まんまと捲られてしまい…
戻ってくるはず、などと自分勝手な解釈をし、逆指値もせずお祈りしていました。
昨日のパッキーさんの言葉を胸に、STOPに連れていかれる前に切れましたが
含み益を確認してからの大損、これもまたよくあるパターンで情けなくなります。
何度も何度も同じ失敗、このクセを治さないと勝てないと
わかっているのにできない、感情というものは本当に厄介です。
長文、すみません、、、
ウジウジせず、パッキーさんのINOUTを参考に、明日からも頑張ります!
しうさん おはようございます。
削除ティムス惜しかったですね。256円を最安値として反転してますね。
私も何度もこのパターン経験しています。なんかこの時点では材料も確認できないし(あとからみてもエーザイ創薬連想か単なる需給相場かなあという程度の材料)、全戻しパターンかなあと思っていたけど1/2も戻さず反転してしかもS高になることって一定数あるような気がします。
私は、逆指値を微益の位置に入れられるようになるまでは目を離さず、目を離す時は逆指値を必須とするように心がけてはいます(守れないことも多々ありますが(笑))。
逆指値をいれてノイズで引っかかった場合は、また入れば良いし、ノイズではなくトレンド変換だったらむしろラッキーと思うように無理やりしています。
もちろん、逆指値を入れるタイミングが早すぎるとあっさりノイズにやられるので、慣れは必要ですが、逆指値を常にいれつつ、勝てるようになると急な反転による大負けがなくなるので収益が安定してきます。
よろしければ参考にしてください。
よろしくお願いいたします。
こんばんは、いつも拝見させていただいています。
返信削除トリプルメソッドではマザーズおよびJASDAQ(スタンダード・グロース)
での取引がメインのようですが、一部上場など取引量がもともと多い銘柄で取引きをしない理由はなぜでしょうか?
こんばんは はじめまして
削除ボラティリティに重きをおいているからだと思います。できるだけ少ない資金量で日利1.5%をいったんの目標とされているので、スタンダード・グロースが適当という判断をされていると理解しています。
よろしくお願いいたします。
明らかに初心者の質問にお答えいただき、ありがとうございました。もっと質の良い質問をできるよう勉強していきます。
削除