【本日のトレード結果】
NO | 銘柄コード | 銘柄名称 | 売買 | 購入(売却)単価 | 売却(購入)単価 | 利益率 | 株数 | 概算損益額 | IN/OUT (時刻) | 手法 | 市場 | 勝敗 | エントリー理由、その他気づいたことをメモ | 寄付時の 地合い (日経/グロース250) | 地合いの推移 (日経平均) | 地合いの推移 (グロース250) |
1 | 4240 | クラスタT | 売 | 262.00 | 253.00 | 3.44% | 1800 | 16,200 | 9:01:36/9:04:09 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA VWAPを割ったところでエントリー。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇 ②10MAが下向き⇒〇 (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ●エントリーはルール通り、利確が早すぎた。 | 39078(+558)/646.50(+4.35) | ↓ | ↑ |
2 | 4978 | リプロセル | 売 | 133.00 | 132.00 | 0.75% | 5000 | 5,000 | 9:40:06/10:16:48 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1に沿って上昇中。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒× ②10MAが下向き⇒× (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 ●仮置きしていた指値をインジケータの状況から変更せず、感覚優先してしまった。 | |||
3 | 4978 | リプロセル | 売 | 133.00 | 131.00 | 1.50% | 5,000 | 10,000 | 9:40:06/10:16:29 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1に沿って上昇中。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒× ②10MAが下向き⇒× (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 ●仮置きしていた指値をインジケータの状況から変更せず、感覚優先してしまった。 | |||
4 | 4978 | リプロセル | 売 | 137 | 133 | 2.92% | 5000 | 20,000 | 10:02:59/10:10:07 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1を割るタイミングでエントリー。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△(小さく反発) ②10MAが下向き⇒△(小さく反発) (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒△(小さく反発) ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ●やや、エントリータイミングが遅れたため、すべての条件をクリアできずのエントリーとなった。 | |||
5 | 4978 | リプロセル | 売 | 137 | 130 | 5.11% | 5000 | 35,000 | 10:02:59/10:10:37 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1を割るタイミングでエントリー。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△(小さく反発) ②10MAが下向き⇒△(小さく反発) (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒△(小さく反発) ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ●やや、エントリータイミングが遅れたため、すべての条件をクリアできずのエントリーとなった。 | |||
6 | 6550 | Unipos | 売 | 150 | 150 | 0.00% | 7000 | 0 | 10:07:09/10:33:54 | 目視トルネード | グロース | 分 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA VWAPに沿って上昇中。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒× ②10MAが下向き⇒× (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 ●仮置きしていた指値をインジケータの状況から変更せず、感覚優先してしまった。 | |||
7 | 6550 | Unipos | 売 | 163 | 145 | 11.04% | 5000 | 90,000 | 10:21:01/10:36:57 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1を割るタイミングでエントリー。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△(小さく反発) ②10MAが下向き⇒△(小さく反発) (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒△(小さく反発) ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ●やや、エントリータイミングが遅れたため、すべての条件をクリアできずのエントリーとなった。 | |||
8 | 8053 | 住友商事 | 売 | 3,473.00 | 3,461.00 | 0.35% | 300 | 3,600 | 13:04:30/13:06:10 | 目視トルネード | プライム | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1を割るタイミングでエントリー。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△(-80%付近) ②10MAが下向き⇒×(小さく反発) (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×(小さく反発) ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒△(小さく反発) ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ●ばらつきがあり、スルーすべきタイミングであった。 | |||
9 | 254A | AIフージョン | 売 | 1,383.00 | 1,450.00 | -4.84% | 100 | -6,700 | 13:28:59/13:49:09 | 目視トルネード | スタンダード | 負 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1に沿って上昇中。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×(-80%付近) ②10MAが下向き⇒〇 (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒× ●条件が揃っていなかった。スルーすべきタイミングであった。 | |||
10 | 254A | AIフージョン | 売 | 1,391.00 | 1,450.00 | -4.24% | 400 | -23,600 | 13:28:59/13:49:09 | 目視トルネード | スタンダード | 負 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1に沿って上昇中。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×(-80%付近) ②10MAが下向き⇒〇 (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒× ●条件が揃っていなかった。スルーすべきタイミングであった。 | |||
11 | 6550 | Unipos | 売 | 161 | 156 | 3.11% | 1000 | 5,000 | 14:51:26/14:56:39 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1を割るタイミングでエントリー。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△(小さく反発) ②10MAが下向き⇒× (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒△(ヨコヨコ) ●戻り売りタイミングなので、条件がすべて揃っていない。 | |||
12 | 5802 | 住友電工 | 売 | 3,100.00 | 3,085.00 | 0.48% | 300 | 4,500 | 15:03:34/15:06:24 | 目視トルネード | プライム | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <チェック項目> 1.エントリー GMMA>SMA Slop>RCI トレンドの大枠を把握しやすい順に確認) (1GMMA VWAP/UpperBand1/UpperBand2 (2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)/25MA/50MA/75MA (3)RCI ※SMA Slope優先で参考程度 ①5秒足 超々短期(5)/短期(12)/中期(26)/長期(42) ②30秒足 短期(12) 2.利確 VWAP/VWAPBandで利確。 <状況> 1.GMMA UpperBand1に沿って上昇中。 2.SMA-SLOPE (1)15秒足 ①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒× ②10MAが下向き⇒× (2)3レンジ ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 (3)5秒足 ①10MAが下向き&-40%付近でない⇒× ②20MAが下向き&-40%付近でない⇒対象外 ●まだ、上昇継続のタイミングでフライングエントリー。 | |||
概算損益合計 | 159,000 |
パッキーさん、
返信削除こんばんは。本日も爆益おめでとうございます。
最近小職も空売り取引を行うようになりました。参考にさせていただいております。
昨日の取引で質問します。
①290A SYNSPECの9:06ショート取引ですが、その後上昇し瞬間で8万弱の評価損がありましたがロスカット等はどのように決められているのでしょうか。
②あと神技に見える利確ですがVWAPで利確したりVWAP-3%程度で利確されている取引があります。何か目標にしている指標があるのでしょうか。。
③自分は計画的難平を許容しているのですがパッキーさんの取引は難平ではなく同じ銘柄でも独立して取引しているように見受けられます。担がれたときは難平
はしないとのルールでしょうか。
可能であればご教示のほどよろしくお願いします。(ノウハウで口外禁でなければです。。。)
すみません、ネームを書き忘れました。幾度と質問させていただいているshunでした。
返信削除shunさん こんばんは ご無沙汰しております。 コメント頂きありがとうございます。
削除ご質問の件、回答させて頂きます。
①損切りに関しては本当に下手なので、ほとんどストップ高まで引っ張ってしまっています。早めにした方が良いのは重々承知していますが、素早い損切りができず、中途半端よりは良いと思って引っ張ってしまっています。
②トレディングビューのvwapには、vwapbandという標準偏差を使用したバンドが表示されます。そのバンドがかなり支持線・抵抗線として機能しましてvwapと共に利確の目安として活用しています。スライス利確を基本としています。
③ナンピンはけっこうやりまして、そのために初回のエントリーは75万円相当の株数を基本とし、同数を1回だけ追加する事を許容しています。
但し、強い下落が確認できた場合、そのナンピンとは別に短い利幅で追加する事があります。それにより本線の利確が精神的に引っ張れる様になりますので自信がある時はやっています。
あまり参考にならないかもしれませんが、回答させて頂き
ました。よろしくお願いいたします。
パッキーさん、shunです。早速の回答ありがとうございました。
返信削除回答③はポジションの取り方について非常に参考になります。
本日(2/5)のJフロンティアのトレードのように複数回入る意図がよくわかりました。大いに参考にさせていただきます
ありがとうございました。