2025年3月10日月曜日

トレード結果 2025/3/10(月) +141,000 8勝(トリプルメソッド抜粋)

 本日のトレード結果】 

NO銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗エントリー理由、その他気づいたことをメモ寄付時の 地合い (日経/グロース250)地合いの推移
(日経平均)
地合いの推移
(グロース250)
12459アウンコンサルティング198.00190.004.04%4003,2009:01/10:09目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒×(0.86%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●VWAPband幅がが0.86%かつ、GMMAのルールをクリアしていない。スルーが正解であった。
36972(+85)/634.12(+3.11)
22459アウンコンサルティング205.00201.001.95%250010,0009:02:46/9:06:30目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.16%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●VWAPband幅がが2.16%で、フライングであったので、利確までウオッチができた・
32459アウンコンサルティング205.00197.003.90%250020,0009:02:46/9:54:01目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.16%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●VWAPband幅がが2.16%で、フライングであったので、利確までウオッチができた・
43672オルトプラ81792.47%1500030,0009:06:28/9:20:41目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(4.43%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●ルール上はフライングであったが、感覚を優先してしまった。幸い感覚があっていたので助かった。
53672オルトプラ78745.13%500020,0009:24:38/13:30:16目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒位置が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(4.43%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●GMMAはルール満たしていたが、既に反発していた。
63672オルトプラ78762.56%750015,0009:53:50/11:16:20目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒①が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(4.43%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●GMMAはルール満たしていたが、既に反発していた。
73672オルトプラ78753.85%750022,5009:53:50/13:42:23目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒①が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(4.43%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●GMMAはルール満たしていたが、既に反発していた。
89438MTI8928633.25%70020,30011:10:29/11:18:15目視トルネードプライム5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒×(0.86%)
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒×)
(2)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●VWAPband幅がが0.86%かつ、GMMAのルールをクリアしていない。スルーが正解であった。
概算損益合計141,000

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/11/4(火) 所用のため、ノートレード

 11/4(火)は、所用のため、ノートレードとなります。翌営業日(11/5(水))よりまたお願いいたします。