2025年3月22日土曜日

トレード結果 2025/3/21(金) +506,600 20勝4敗1分(トリプルメソッド抜粋)

  本日のトレード結果】 

NO銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗エントリー理由、その他気づいたことをメモ寄付時の 地合い (日経/グロース250)地合いの推移
(日経平均)
地合いの推移
(グロース250)
16853共和電業488.00479.001.84%150013,5009:10:46/9:18:11目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(1.60%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●ややフライングのエントリーであったが、利確はルール通り。
37619(-132)/668.40(+1.59)
↑(11:00)
↑(11:00)
26853共和電業488.00485.000.61%8002,4009:10:46/11:01:43目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(1.60%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●ややフライングのエントリーであったが、利確はルール通り。
36853共和電業488.00486.000.41%7001,4009:10:46/11:01:43目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(1.60%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●ややフライングのエントリーであったが、利確はルール通り。
45243NOTE1,560.001,552.000.51%10008,0009:30/9:53目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.53%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●エントリーも利確もほぼルール通り。
56195ホープ249.00240.003.61%500045,00010:06:37/10:07:35目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(6.6%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒×
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●エントリーは屋やフライング、利確も早すぎた。
66195ホープ234.00228.002.56%10006,00010:12:33/10:16:51目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒①が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(6.6%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●SMA SLOPEは反発のサインであったが、GMMAより下落の押し目と判断してエントリー。利確はルールより早すぎた。
76029アトラ140.00130.007.14%270027,00010:29:51/10:35:31目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒①が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(3.82%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒△
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●エントリーも利確もほほルール通り。
87524マルシェ1911900.52%90090010:56:10/12:31:45目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
97524マルシェ1911910.00%200010:56:10/15:00:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
107524マルシェ191192-0.52%2800-2,80010:56:10/15:00:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
117524マルシェ191193-1.05%1700-3,40010:56:10/15:00:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
127524マルシェ191194-1.57%500-1,50010:56:10/15:00:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
137524マルシェ191195-2.09%1800-7,20010:56:10/15:00:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
147524マルシェ2091909.09%1001,90011:03:21/15:30:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
157524マルシェ2041906.86%160022,40011:03:53/15:30:00目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.23%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●完全にルール無視による押し目に引っかかったエントリー。
166048デザインワン・ジャパン1291253.10%700028,00012:55:22/13:00:07目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒①が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒〇(2.69%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●ルールをほぼ遵守したエントリーであるが、結果的にフライング。これは割り切るべし。
175131リンカーズ1901805.26%15000150,00013:27:33/13:28:40目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒×。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(4.49%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒×
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒×
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●結果的に高値ピークでのエントリーではあるが、ルール的にはフライング。フライングした自覚から利確が早すぎた。
186550Unipos1851793.24%750045,00013:45:23/13:47:39目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(6.69%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒×
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●ほぼルール通りのエントリー。利確もスライスでできたが、ルールよりは早すぎた。
196550Unipos1851755.41%750075,00013:45:23/13:48:59目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(6.69%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒×
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●ほぼルール通りのエントリー。利確もスライスでできたが、ルールよりは早すぎた。
203753フライトソリューソンズ2872841.05%20006,00013:16/14:12目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(5.0%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●ほぼルール通りのエントリーではあるが、エントリーが遅れて、反発してしまった。
213753フライトソリューソンズ2872831.39%20008,00013:16/14:10目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(5.0%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●ほぼルール通りのエントリーではあるが、エントリーが遅れて、反発してしまった。
223753フライトソリューソンズ2932833.41%3003,00013:42/14:10目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒対象外(5.0%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●ほぼルール通りのエントリーではあるが、エントリーが遅れて、反発してしまった。
237640トップカル1571560.64%1500015,00014:01:25/14:29:46目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒×(2.25%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒〇
②10MAが下向き⇒×
(③20MAが下向き⇒×)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒×
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒×
●エントリーが遅れてレンジに突入してのエントリー。大幅上昇。
247709クボテック2011991.00%700014,00014:43:16/15:02:39目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒×(2.97%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●エントリーはルール通りであるが、すぐ反発。利確で逃げるしかないパターン。
257709クボテック2122053.30%700049,00014:53:05/15:01:48目視トルネードスタンダード5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、15秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<チェック項目>
1.エントリー GMMA>SMA Slopトレンドの大枠を把握しやすい順に確認)
(1)GMMA
短期束割れ+VWAP/UpperBand1/UpperBand2割れ
(2)SMA Slope 5MA/10MA/20MA(≒BB中央線)(/25MA/50MA/75MA)
(3)GMMA Width/GMMA INDEX
2.利確
VWAP/VWAPBandで利確。
<状況>
1.GMMA
①3EMAが15EMAを下交差(短期束割れ)しているか or ② 3EMAとUpperBand2を大幅に超えている+3EMAが5EMAデットクロスか(+Envlope 20MAが4.5%を参考)⇒②が〇。
③VWAPband幅が狭い場合(3.0%以下)は、利確まで目を離さない(Lowrband#1での反転多し)。どてん買までできればベスト⇒×(2.97%)
④GMMA WidthのshortとlongのDC⇒〇
⑤GMMA Indexのshortの5からの剥がれ⇒〇
2.SMA-SLOPE
(1)15秒足
①5MAが0%を割る&-80%付近ではない⇒×
②10MAが下向き⇒〇
(③20MAが下向き⇒〇)
(2)5秒足
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
(3)3レンジ
①10MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
②20MAが下向き&-40%付近でない⇒〇
●反発タイミングでのエントリー。
概算損益合計506,600

4 件のコメント:

  1. こんにちは✨😃❗5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定と書かれていらっしゃいますが、こちらは具体的にはどのような情報を元に銘柄選定されているのですか?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは コメント頂きありがとうございます。

      銘柄選定手順としては、以下としています。

      1.急騰率ランキング(3分指定)で急騰の確認
      ※寄付15分程度は上昇率ランキング
      2.5分足チャートで急騰の程度とストップ高の位置より今後の動きの予想
      3.日足チャートで最近の動きの確認
      4.空売りネットで需給の確認
      信用残・日証金・日証協全て記載されています。
      https://karauri.net/
      5.トレーディングビューでエントリータイミングの確認

      上記手順ですが、急騰後はスピード勝負なので3,4は割愛せざるを得ない事が多々あります。

      ご参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

      削除
  2. パッキ-様こんにちは、毎日あなたのトレ-ド結果をたのしみにしています。この頃コンスタントに勝つづけているのを見て力をもらっています。
    以前は午前中に集中されていたのが午後もトレ-ドをして見えるので並大抵の集中力ではないなと感心しています。私は70を越え集中力、
    判断力等衰えてきたので今だデモを中心にやっています。売れる株を見つけるのが面倒になってきたのでこの頃は買いが中心になってきました。
    貴方は私の希望です、今後も勝ち続けて欲しいです。

    返信削除
    返信
    1. イケちゃん様 コメント頂きありがとうございます。

      また、激励ありがとうございます😊
      今年還暦を迎えますが、できるだけ、精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

      削除

トレード結果 2025/8/1(金) +55,300 2勝2分トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   NO 銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平...