《トレード結果の集計 2020/11/17~》
1.「急騰銘柄傍受システム」
第1週 0勝0敗(勝率0%)
第2週 0勝0敗(勝率0%)
第3週 0勝0敗(勝率0%)
第4週 0勝0敗(勝率0%) ※2分け
第5週 0勝1敗(勝率0%) ※1分け 概算損益合計-24,200円
第6週 0勝0敗(勝率0%)
第7週 0勝0敗(勝率0%)
合計 0勝1敗(勝率0%) 概算損益合計 -24,200円
2.「マザーズ1%スキャル」
第1週 8勝2敗(勝率80%) 概算損益合計 76,700円
第2週 4勝7敗(勝率36%) 概算損益合計 -36,100円
第3週 5勝0敗(勝率100%) 概算損益合計 49,100円
第4週 16勝1敗(勝率94%) 概算損益合計 148,900円
第5週 11勝0敗(勝率100%) 概算損益合計 108,500円
第6週 6勝1敗(勝率85%) ※1分け 概算損益合計 55,800円
第7週 4勝0敗(勝率100%) 概算損益合計 42,800円
合計 44勝10敗(勝率81%) 概算損益合計 445,700円
総合計 48勝11敗(勝率81%) 概算損益合計 421,500円
《今週の振り返り》
1.「急騰銘柄傍受システム」
今週も先週に引き続き、IPOへの資金集中と休暇で市場全般的に過熱感が少なかったと思いますが、12/28(月)は、チャンス銘柄がいくつかありました。地合いが上下すると、強弱がはっきりしないため、買いでのエントリーをどうしても躊躇してしまうのですが、銘柄固有に状況確認をして、強い銘柄をもう少し見極めるようにならないと、いつまでたっても積極的なエントリーできないので、考えていきたいと思います。
2.「マザーズ1%スキャル」
今週も先週に引き続き、市場全体の過熱感がなかったものの、マザーズ1%スキャルとしては、良いシグナルが多くありました。全般的に早い時間に大きく下落する銘柄へのエントリーを逃してしまいましたので、5MAに沿った強い上昇でない・上昇トレンドでない・地合いが極端に強くはないの条件が揃えば、前日5本線差異がそれほど大きくなくても、狙っていきたいと思います。
《参考》
「居合抜き1分トレード」
「居合抜き1分トレード」は、勝率が80%で収支がイーブンであるため、勝率が90%を超えることができたら翌月よりエントリー予定でしたが、12月で達成できなかったので、1月もシミュレーションのみとしたいと思います。
○シミュレーション結果
11月合計 14勝4敗(勝率78%)
12月合計 16勝3敗(勝率84%) ※ 今週 1勝0敗
0 件のコメント:
コメントを投稿