2021年12月28日火曜日

トレード結果 2021/12/28(火) +21,400 3勝(トリプルメソッド抜粋)

 本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗寄付時の 地合い (日経/マザーズ/ジャスダック)地合いの推移
(日経)
地合いの推移
(マザーズ)
地合いの推移
(JASDAQ)
エントリー理由、その他気づいたことをメモトレーディング時の感情
6920レーザテク35,23035,5300.80%10030,0009:41/9:58デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・S&P500半導体セクター全体(+2.7%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6920レーザテク34,75034,8500.30%10010,0009:04/9:10デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・S&P500半導体セクター全体(+2.7%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6920レーザテク35,15035,1600.00%1001,0009:11/9:15デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・S&P500半導体セクター全体(+2.7%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6920レーザテク35,20035,2300.10%1003,0009:19/9:25デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・S&P500半導体セクター全体(+2.7%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6920レーザテク35,19035,1900.00%10009:30/9:40デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
4888ステラファーマ8668551.27%100011,0009:57/9:59目視マザーズマザーズ28953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
目視で5MAから離れたところを狙ってエントリー。予定通り、ほぼ1%で利確できた。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6920レーザテク35,53035,4200.31%10011,00010:12/10:34デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・S&P500半導体セクター全体(+2.7%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
3083シーズメン1,2811,2681.01%3003,90012:47/12:48目視マザーズJASDAQ28953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
目視で5MAから離れたところを狙ってエントリー。上昇してしまったが、予定通り、ほぼ1%で利確できた。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
6920レーザテク35,440.0035,430.000.03%1001,00012:54/12:59デイトレード東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
SOX指数(+2.72%)・NASDAQ(+1.39%)・ADR(+1.06%)・米2年国債金利(+2.44%)と金利以外半導体セクターが上昇する要因がそろっているので、買いを中心としたスキャルピングを行った。日経225・日経先物・東京エレク動きを常に参考として、挑戦した。常に3万程度の損切ラインで行ったが、なんとか損切にはかからなかった。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
8527愛知銀行4,335.004,270.001.50%1006,50014:06/14:08目視マザーズ東128953(+277)/993(+8)/174.26(+0.31)↑(9:45)
↓(12:30)
↓(9:30)
↑10:00)
↓(11:30)
↑10:00)
↓(11:30)
目視で5MAから離れたところを狙ってエントリー。予定通り、ほぼ1%で利確できた。平常心であったと思う。メンタルは問題なし。
概算損益合計77,400

9 件のコメント:

  1. パッキー先輩、
    こんばんは!Billです。

    本日のトレード結果は凄いですね!

    申し訳ございませんが、ご質問が1点あります。
    目視で5MAから離れたところを見つけた後に、どの条件で判断して売でエントリーしましたか?
    例:板の売板 >= 板の買板、好材料が無いなど

    僕は売の入るタイミングは下手になりますので、、、

    どうぞ宜しくお願い致します!

    返信削除
    返信
    1. Billさん こんばんは

      コメント頂き、ありがとうございました。本日は慣れないトレードをしまして、いつもの数倍集中していたので疲れました(笑)

      ご質問の件ですが、私は、チャートで5MAから程よく離れるところを予想し、板をみて売板が厚い価格帯を確認して、気持ち的にはここまではこないだろうな(でも来たらかなりの確率で落ちるなあ)というところに指値を置くのが基本です。トレードした銘柄の10倍は監視しており、トレードした銘柄の5倍程度は空振りをしていますので、数でごまかしているところはあります。

      ただ、銘柄特性は自然と考慮しているような気がします。本日のシーズメンは、1150くらいの価格の時に、上昇すると急激にくるので、本日の高値を超えたらとんでもなくあがると想定し、1281に指値を入れて置いたら、あっという間にヒットしました。まさに来たらラッキーと思っていたのですが...
      ステラファーマも低位株だからいったん上昇すると強いと思って少し上を指しました。

      つまり、強いと思っているの順に感覚的に少し距離をかえて指値をしているような気がします。あくまで経験則での感覚にすぎませんが....
      具体的には以下です。


      「IPO半年以内くらいで変に仕手的な銘柄(GW・アスタリスク・シーズメン等々)>強い日は強い銘柄(BASE・田中化学・FRONTEO)>普通の低位株>IPO半年以内くらいの普通の銘柄>その他銘柄」

      ほんとに感覚的で参考にならないかもしれませんが......

      よろしくお願いします。

      削除
  2. パッキーパイセンお疲れ様です。レーザーテックのトレードすごいですね!

    今年はいろいろと教えて頂き有難う御座いました。

    また来年もよろしくお願いします。



    返信削除
    返信
    1. ひでさん こんばんは!

      コメント頂き、ありがとうございます。
      いえいえ、とんでもございません。私も試行錯誤の繰り返しですので、皆さんで頑張って行きましょう。

      来年もよろしくお願い致します。

      削除
  3. ご回答を頂きありがとうございます。感謝です。
    引き続きよろしくお願いします!

    返信削除
  4. こんばんは ヤスです。
    凄まじい戦果ですね(;^_^A
    この調子で売りも買いも極めていかれたら
    億り人として名を連ねるのも時間の問題では…と感じております。
    まだまだ私はトキドキしながら売りをやっておりますが、
    パッキーさんがデイトレードで初動を把握されるときは
    マザーズ1%スキャルの設定で
    松井の「急騰落分析」をお使いですか?

    返信削除
    返信
    1. ヤスさん おはようございます。

      コメント頂きありがとうございます。いえいえ、億り人どころか初めて1年半、まだ退場していないことが奇跡と思っております(笑)

      ご質問の件ですが、松井の「急騰落分析」がメインですが、最近、twitterの「値上がりbot」「初動bot」で通知機能があるのを知って、使い始めました。実は松井の「急騰落分析」ですべてを網羅できることもわかりましたが、見落としが減るので使っています。でも買いで入るのなら、先生もシグナルでるまで見られているティックランキングが良い気がしています。

      よろしくお願いします。

      削除
  5. ヤスです。
    早速のご返答ならびに情報提供ありがとうございます。
    世知辛い世の中でパッキーさんや先生のような素敵な方と出会えて本当に幸せです。
    是非ともパッキーさんには億り人になっていただきたいと心底思います。
    これからもパッキーさんの御武運を祈り、戦果を楽しみにしております(^^)/
    ありがとうございました!

    返信削除
    返信
    1. ヤスさん

      お褒め頂き、恐縮です(笑)
      期待されるようなことは想像もできませんが、ほんの少しずつでもうまくなるように日々試行錯誤を繰り返して精進したいと思います。

      来年もよろしくお願いいたします。

      削除

トレード結果 2025/5/1(木) +369,300 8勝3敗1分(トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   NO 銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平...