【本日のトレード結果】
銘柄コード | 銘柄名称 | 売買 | 購入(売却)単価 | 売却(購入)単価 | 利益率 | 株数 | 概算損益額 | IN/OUT (時刻) | 手法 | 市場 | 勝敗 | 寄付時の 地合い (日経/旧マザーズ) | 地合いの推移 (日経) | 地合いの推移 (旧マザーズ) | エントリー理由、その他気づいたことをメモ |
3565 | アセンテック | 売 | 523.00 | 511.00 | 2.29% | 500 | 6,000 | 9:19/9:57 | 目視トルネード | プライム | 勝 | 26796(-433)/730.95(-11.45) | ↑ | ↑ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。ルール通り対応。 |
6249 | ゲムカドJ | 売 | 4,815.00 | 4,790.00 | 0.52% | 100 | 2,500 | 10:21/10:36 | 目視トルネード | スタンダード | 勝 | 26796(-433)/730.95(-11.45) | ↑ | ↑ | 30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。ルール通り対応。 |
概算損益合計 | 8,500 |
お世話になっております。
返信削除トリプルメソッドスクール生のむじかです。
2トレードとなっておりますが、本日トルネードエントリーできる銘柄は少ないと感じて相場に向かっておられましたでしょうか?
私は本日非常にトルネードエントリーしずらいなぁと感じていました。日経225、マザーズ指数ともに朝一を底に上昇し、その後大きく下落することなく横横したので、「下げるタイミングが少ないなぁ」と観ていました。
例えばですが・・・、5132pluszeroとか、人気銘柄ですがこれまで地合いが悪いため下げていて、今日を底に日足の下値が25MA、5MAを跨ぐといった強い上昇を示している銘柄が多いのではという印象です。
おそらく・・・監視銘柄かぶっていることも多いかと思いますが、パッキー様はどういった印象をお持ちだったでしょうか?
教えてください。
むじかさん こんばんは
削除コメント頂き、ありがとうございます。
今日は全体的に上値が重く過熱感が少ないように感じて、私としてはやりにくい日でした。実際、私が対象としているSTOCH RSIの3,4,5分足が90%を超える銘柄が極端に少なかったので、エントリーが少なくなりました。こういう日は、自分の型以外にエントリーしてしまう事に気を付けています。
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
返信削除スクール生のoomati33と申します。毎日パッキさんのトレード結果をみています。
パッキさんの3/15のコメントに”9:30以降は松井証券やSBI証券で提供されている急騰(変動率)
ランキングを3分指定で上昇を探しています。”
との記述がありますが、ランキングを3分指定でどういう意味でしょうか。可能であれば、
ご説明いただきたくよろしくお願いします。
oomati33さん はじめましてですね。
削除コメント頂き、ありがとうございます。
松井証券ですと[2102]株式株価急当落分析、SBI証券ですと「株価急騰率」というランキング画面があります。これは、時間を1分・3分・5分と選択できるようになっていて、指定した時間内での変動率が高い銘柄順に表示されて、常に更新されているので、急騰をとらえるのに便利です。私は3分がちょうど良く感じるので仕様しています。
よろしければ、ご使用いただくと使い勝手がわかると思います。
よろしくお願いいたします。
初めまして、パッキさんに直接教えてもらったのは初めですが、
削除1年前に入校した時川合先生からよくパッキさんのことを伺い
パッキさんのトレード結果を勉強するようになりました。
ご回答ありがとうございます。追加質問をさせていただきますが、
ご教授願います。
1.パッキさんがトレードされた銘柄はいつも売り株がなく、
トレードができません
パッキさんの売り株の確保にコツがあれば、ご教授願います。
2.ポリジャーバンドの6σをインジケータとしていますが、これは
trading viewでの設定ですか。marketspeed2で設定できましたが
trading viewの設定方法は分かりません。
3.6σアラートの設定方法もご教示願います。
沢山質問をさせていただき、申し訳ございません。
追加のご質問回答させて頂きます。よろしくお願いいたします。
削除1.私は、楽天証券・松井証券・SBI証券の3つに口座を開いてまして、上記の順に貸株を確認しています。3社あるとかなりカバーできていまして、特に寄付前に貸株をキープをするようなことはしていません。
2..ポリジャーバンドの6σは、trading viewのボリンジャリーバンドインジケータをコピーして、Pineスクリプトを改修してオリジナルで作ったものです。以前、何かのサイトをみて作ったのですが、そのサイトが見つからず紹介できなくて申し訳ありません。以下に加工に参考になりそうなサイトがありましたので、一応ご紹介しますが、下記をみて作成した実績はありませんのでご了承ください。
https://www.oanda.jp/lab-education/tradingviewstrategy/pine/pine_script_bollinger_bands_create/
このコメントが、今年最初のコメントとなります。年始の ご挨拶が遅れまして誠に恐縮ではございますが、どうか本年も宜しくお願い致します!
返信削除そして、いつも有益な情報を出して下さり、誠に有難うございます!
「かずな」でございます。
兄弟子パッキーさんを目指して、毎日楽しみながら実践トレードをさせて頂いております。まだまだ未熟な点が多いので、主に 100 株トレードで勉強しております。
パッキーさんのトレード日誌を分析して、猿真似トレードで もがきながらも、お陰様で やっと 3 月分のトレードは、41 勝 13 敗 同値撤退 1 となっております。
勝率は、75.9% となっております。利益はショボショボです。これからも一生懸命追いつけるように、楽しみながら頑張りたいと思っております。
さて、パッキーさんに質問があります。
3083:シーズメンで、5 分足チャートの +3Sigma を 6% 以上超えた所を頂点としての下落がありました。2023/03/16 9:00 からの下落です。もしパッキーさんが TradingView のインジケータで、この時点の状況をご覧になった場合、売エントリーされていますでしょうか?エントリーするにしても、しないにしても、その判断プロセスも、ご教授頂けると有難いです。
個人的には、TradingView の Stoch RSI, MACD, ろうそく足で確認すると、Stoch RSI は上向きの物が多いので、エントリーする根拠としては、+3Sigma の乖離幅が大きい事ぐらいしか無いように見えてしまっています。
ご回答に手間が掛かりそうな質問ですので、もし宜しければ、ご回答下さいませ。
トレード日誌、大変参考になっております。いつも有難うございます!ではで宜しくお願い致します。
「かずな」さん ご無沙汰しております。
削除コメント頂き、ありがとうございます。
いつもリアルタイム実況中継でトレードを積極的に楽しもうとされるお姿を拝見させて頂いております。
私は、マイルールを完全に守れているトレードは3割程度しかないので、今日こそ「ノーミスで行くぞ」と毎日気合をいれているのですが、恐らく傍から見たら少し悲壮感が漂っていて楽しめてはいない気がします(笑)
兄弟子というのは、面白いですね。確かにスクール入校は「かずな」さんより2年早いのでそうなのですが、職人河合トレーダへの弟子入りという事ですね!
3月の成績おめでとうございます。この調子で、かつ慎重にがんばってまいりましょう!
ご質問の3083:シーズメンですが、3/16 9:00ですと寄り付き直後に少し上昇しての下落反転へのエントリーですか?これはエントリーは難しく感じます。
おっしゃる通り、STOCH RSI、MACD等すべて上向きですし、寄り付き直後は需給でほとんど決まってしまうため、テクニカルは効きづらいとされていますので、あまり当てにならないと思っています。
また、唯一テクニカルが有効なのは、私もボリンジャリバンドと思っていて、私はいつも寄り付き直後、4分足で+6σを超えた場合(見よう見まねでオリジナルボリンジャリバンドを作っています)、+4σまでなら100%戻ると思っていて、いつも監視しています。
1日2,3銘柄アラートを仕掛けていてヒットするのですが、操作が追い付かなくて、2,3回しか入れたことがなく、自動売買を組めたらなあといつも思っています。ご指摘のシーズメンは、きれいに+6σを上抜けており、ここまでわかりやすいのは滅多にないくらいです(笑)
ご参考になれば幸いです。私も楽しんでできるようにがんばります!
「かずな」です。早々に ご回答頂き、誠に有難うございます!
削除> いつもリアルタイム実況中継でトレードを積極的に楽しもうとされるお姿を拝見させて頂いております。
そんなふうに仰って頂けて、嬉しく思います。有難うございます!
> 私は、マイルールを完全に守れているトレードは3割程度しかないので、今日こそ「ノーミスで行くぞ」と毎日気合をいれているのですが、恐らく傍から見たら少し悲壮感が漂っていて楽しめてはいない気がします(笑)
私の勝手なイメージは、テキパキと指差し確認なんかをしながら、確実なトレードをなさっているように思っております。なので悲壮感なんて微塵もイメージ出来ないです。
> 兄弟子というのは、面白いですね。確かにスクール入校は「かずな」さんより2年早いのでそうなのですが、職人河合トレーダへの弟子入りという事ですね!
はい。頼れる兄弟子だと確信しております。
> 3月の成績おめでとうございます。この調子で、かつ慎重にがんばってまいりましょう!
ハイ!丁寧 且つ 慎重に、楽しく取り組んで参ります。有難うございます!
> ご質問の3083:シーズメンですが、3/16 9:00ですと寄り付き直後に少し上昇しての下落反転へのエントリーですか?これはエントリーは難しく感じます。
> おっしゃる通り、STOCH RSI、MACD等すべて上向きですし、寄り付き直後は需給でほとんど決まってしまうため、テクニカルは効きづらいとされていますので、あまり当てにならないと思っています。
なるほどです。私も昨日の振り返りで確認した時に、美味しい下落だけどエントリー根拠が見つけづらい。と思い、パッキー兄さんだったらどうするのかな~?とふと思ったら、お伺いせずにはいられなくなりました。
お手数をお掛け致しました。
> また、唯一テクニカルが有効なのは、私もボリンジャーバンドと思っていて、私はいつも寄り付き直後、4分足で+6σを超えた場合(見よう見まねでオリジナルボリンジャーバンドを作っています)、+4σまでなら100%戻ると思っていて、いつも監視しています。
> 1日2,3銘柄アラートを仕掛けていてヒットするのですが、操作が追い付かなくて、2,3回しか入れたことがなく、自動売買を組めたらなあといつも思っています。ご指摘のシーズメンは、きれいに+6σを上抜けており、ここまでわかりやすいのは滅多にないくらいです(笑)
+6Sigma ですか。初耳です。やっぱり色々工夫を凝らされているようで、ただただ見上げるばかりです。オリジナルボリンジャーバンドは、TradingView の Pine スクリプトで実装されたのでしょうか?
見よう見まねだったとしても、凄いと思います。
最近までシステム開発を生業としておりましたので、自動売買なんかも興味があります。楽天証券は、Excel のマクロで出来そうなので、ゆとりができればチャレンジしたいです。いつのこっちゃ?って感じですが・・・
> ご参考になれば幸いです。私も楽しんでできるようにがんばります!
物凄く参考になりました!誠に有難うございます!
今後とも宜しくお願い致します!
お疲れさまです、「かずな」さんもシステム開発のお仕事をされていたのですね。私も30年務めて早期退職しました。とはいえ晩年はずっとマネージャー職でしたので技術者としては使い物になりません(笑)
削除TradingView の Pine スクリプトは継ぎ接ぎだけでいける改修だったのでなんとかできました。
余談ですが、私も自動売買は大変興味があり、トレスタ(https://tradestand.jp/)というものを知って自分のマイルールを自動売買できないか調べたのですが、立花e証券としか連携していないようで、1日信用が手厚い楽天・松井・SBIとの連携はまったく予定されていないというのを知り、トレスタは諦めました。制度信用銘柄だけならできるのですが、費用と労力にあわない感じでした。(マイルールで自動売買できれば、ルールを守れていない私には願ったりかなったりなのですが(笑))
今週もお疲れさまでした。
「かずな」でございます。
返信削除ご返信ありがとうございます!
やっぱりシステム畑を知っている人間は、自動売買できたら楽でいいよな~と思いますよね。でもコスパを考えると尻込みしちゃいますよね。
ではでは ご機嫌よう!良い週末をお過ごしくださいませ!