2023年3月17日金曜日

トレード結果 2023/3/17(金) +37,100 6勝1敗(トリプルメソッド抜粋)

 本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗寄付時の 地合い (日経/旧マザーズ)地合いの推移
(日経)
地合いの推移
(旧マザーズ)
エントリー理由、その他気づいたことをメモ
3491GA technologies1,254.001,244.000.80%3003,0009:15/9:55目視トルネードグロース27232(+232)/743.45(+5.8)30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。4分足・5分足のSTOCH RSIがヨコヨコでエントリーしてしまい。お祈りトレード。
6167冨士ダイス1,220.001,170.004.10%50025,0009:35/9:46目視トルネードプライム27232(+232)/743.45(+5.8)30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。ルール通り対応。
5247BTM5,480.005,400.001.46%1008,00010:25/10:32目視トルネードグロース27232(+232)/743.45(+5.8)30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。ルール通り対応。
5243NOTE8328240.96%5004,00011:02/11:05目視トルネードグロース27232(+232)/743.45(+5.8)30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。利確がインジケータより早すぎた。
9450ファイバーゲート9089000.88%5004,00011:21/11:29目視トルネードプライム27232(+232)/743.45(+5.8)30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。利確がインジケータより早すぎた。
5136tripla2,198.002,192.000.27%2001,20012:41/13:00目視トルネードグロース27232(+232)/743.45(+5.8)30秒足・1分足・3分足・4分足・5分足チャートを使用して、高値を狙ってエントリーした(原則すべての足のインジケータが下向きでエントリーがマイルール)。利確がインジケータより遅すぎた・。
4264セキュア1,181.001,208.00-2.29%300-8,10012:54/15:00目視トルネードグロース27232(+232)/743.45(+5.8)勝手に上下パターンと思い込み、インジケータを確認せずにエントリーしてしまい、お祈りトレード。
概算損益合計37,100

4 件のコメント:

  1. パッキーさん はじめまして とのま と申します 
    いつも、このブログで勉強させていただいております。
    パッキーさんに質問があります。
    今日自分は、4592のサンバイオに9:18に680円でエントリーしましたが思惑とは裏腹にダラダラと上昇して、大引けになりました。ある程度上昇した銘柄は、高確率で、下落してくるケースが多いので、余裕かましてたら、負けちゃいました(笑)

    いつも長く持つと助かるケースが多いので、やられた感じです。

    ここでなんですが、自分は今日のような場合、負けは負けとして認めるとして、稀なケースとして捉えるのか、それとも銘柄選定やエントリータイミングが悪かったのか
    がイマイチ腑に落ちません。

    自分としては、銘柄選定はともかくエントリータイミングはそんなに悪くなかったと思うんで、こんな負け方する時もあるなぁと意識的にライトな感じであろうと思うのですが、パッキーさんならメンタルどんな感じなのかなあと思い質問させていただきました。

    返信していただけると嬉しいです。

    返信削除
    返信
    1. とのまさん

      はじめまして パッキーと申します。
      コメント頂き、ありがとうございます。

      4592のサンバイオ確認しました。なるほどです、私も監視していたらやられていた可能性が高いですがかなりよくあるパターンと思います。
      瞬間的下落は小さな押し目であり、利確する間もなく上昇するパターンでして、私もこのパターンで数多くお祈りトレードになっています(笑)

      あくまで私のルールで恐縮ですが、9:18時点でSTOCH RSIの3分足は100%張り付きから90%割る直前でタイミングとしては良く、30秒足と1分足も下向きで底(0%)までまだ余裕があるので問題なし。
      しかし、4分足と5分足がまだ100%張り付いていて、上昇圧力がかなり強く残っています。この場合は、30秒足と1分足は底から反転上昇して、4分足と5分足はしばらく90%割り切らず、上昇が続くことが多いです。
      私のルールでは、3,4,5分足が90%を割って下向きで30秒足と1分足も下向きですので、9:45エントリー・9:56利確以外この銘柄で売りで勝てるタイミングがありません。
      (私もいまだに3分足が90%割ったタイミングで4分足・5分足も一瞬90%にタッチしてヨコヨコに戻る時に良くエントリーがフライング状態になりお祈りトレードになってしまいます。)

      結論としてこのパターンは、急騰した全銘柄を監視していると1日に数銘柄は必ずありますので、気にしてみて頂ければと思います。最近は変に材料に反応して、一瞬軽い押し目の後に一気にS高になるケースもかなりありますので、こちらも意識していただければと思います。


      またある程度上昇した銘柄は高確率で下落してくるケースが意外と多いというのは確かに私もそうだと思うのですが、そのままS高までいく銘柄あれば、VWAPまでの下落である銘柄やVWAPを割って下落する銘柄等々様々ではっきり読むことはできないと思います。私が上昇してお祈りトレードになってしまった時は、メンタル的には負けを覚悟して、下落してきたらラッキーという精神状態にします。1トレードの負けは5万円までと決めていて、それを超えてしまったら損切します。幸いお祈りトレードになっても5万円まではいかないことが多く助かってますが、私としてはルールを守れなかったということで精神的には負けと同じダメージを受けています(笑)

      あくまで個人的な見解ですので、もし参考になることがあれば気にしてみてください。
      よろしくお願いいたします。

      削除
    2. 早速の丁寧で適切な返信に感謝感激です。
      自分もパッキーさん曰くお祈りトレードで得する場合もあれば、今日みたいに損する場合もあり結果オーライと捉えればいいと思う反面それじゃあ進歩がないような気がしていたんですが、反省点をどこにフォーカスしてよいかイマイチ整理できなかったんでパッキーさんの見解をおおいに参考にさしていただきます。
      自分の中で陽線の長さや本数でエントリータイミングのルールは設けていたのですが、やはり自分でも感覚やセンスでは限界があると感じてました。
      早速月曜日から、ストキャス90%割れを裏付けとなる根拠として、マイルールとして採用し、結果オーライトレードを少なくしていこうと思います。
      パッキーさんのブログが心の支えです。
      ありがとうございました。

      削除

トレード結果 2025/1/31(金) +39,800 7勝(トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   NO 銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平...