2024年6月13日木曜日

トレード結果 2024/6/13(木) -9,300 5勝2敗(トリプルメソッド抜粋)

  本日のトレード結果】 

銘柄コード銘柄名称売買購入(売却)単価売却(購入)単価利益率株数概算損益額IN/OUT
(時刻)
手法市場勝敗エントリー理由、その他気づいたことをメモ寄付時の 地合い (日経/グロース250)地合いの推移
(日経平均)
地合いの推移
(グロース250)
9163ナレルグループ2,881.002,850.001.08%2006,2009:10:21/9:19:01目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足を割り込む事。
→短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足はまだ割り込んでいなかった。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→短期(12)が反転のタイミングであった。
・STOCH RSIが下向きで90%~30%の間でエントリー(20%以下の張り付き除く)。
→上昇時にエントリー。
39182(+306)/638.04(+3.38)
↑(9:15)
4599ステムリム446.00440.001.35%250015,0009:15/9:20目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足を割り込む事。
→短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足はまだ割り込んでいなかった。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→短期(12)が上昇中であった。
・STOCH RSIが下向きで90%~30%の間でエントリー(20%以下の張り付き除く)。
→上昇時にエントリー。
5240MONOAITECHNOLOG579.00570.001.55%5004,5009:43:43/9:49:09目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足を割り込む事。
→短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足はまだ割り込んでいなかったが頂点ではあったので、結果オーライ。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→短期(12)が反転のタイミングであった。
・STOCH RSIが下向きで90%~30%の間でエントリー(20%以下の張り付き除く)。
→上昇時にエントリー。
4073ジィ・シィ企画1,105.001,100.000.45%7003,5009:50:39/9:51:16目視トルネードグロースS高の仮置き指値をおいて、上昇中にエントリータイミングを測っていたら、更なる急騰でS高タッチしたので、慌てて逃げた。
3690イルグルム679.00660.002.80%1001,90011:07:06/11:07:38目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足を割り込む事。
→短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足はまだ割り込んでいなかったが頂点ではあったので、結果オーライ。
・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。
→短期(12)が反転のタイミングであった。
・STOCH RSIが下向きで90%~30%の間でエントリー(20%以下の張り付き除く)。
→上昇時にエントリー。
5031モイ295307-4.07%1200-14,40012:32/15:00目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足を割り込む事。
→短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足はまだ割り込んでいなかった。
5031モイ295308-4.41%2000-26,00012:32/15:00目視トルネードグロース5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。
<以下のルール遵守がNG>
(1)マストルール
・GMMAの短期(3)_5秒足が短期(15)_5秒足を割り込み、短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足を割り込む事。
→短期(3)_30秒足が短期(5)_30秒足はまだ割り込んでいなかった。
概算損益合計-9,300

3 件のコメント:

  1. パッキーさん、お疲れ様です。shunです。
    コメントの内容で質問です。
    確か一昨日からGMMAという記載がありますがこれはVWMAのことでしょうか? それとも新たな指標でしょうか。
    ご教示いただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. shunさん おはようございます。

      移動平均線の使い方として、複数本組み合わせて分析する方法が広く知られていますが、その中でも最も多くの組み合わせ例だといえるのが、12本の指数平滑移動平均線(Exponential Moving Average:EMA)を用いるGMMA(Guppy Multiple Moving Average)です。
      ※詳細は、以下のサイトをご確認ください。

      https://www.oanda.jp/lab-education/technical_analysis/moving_average/gmma/


      チャート上に表示するインジケータが一般的で、チャート上ではごちゃごちゃして私には使い勝手が悪かったのですが、トレーディングビューのインジケータでチャート外に表示するインジケータをみつけたので今週より使っています。「GMMA SOTO」というインジケータです。

      これが、けっこう優れものでトレンドの状況が良くわかります。私は、下落の開始を捉える目的で以下のようなマイルールで使っていますが、反転や押し目での買いエントリーでも有効かと思います。
      よろしくお願いいたします。

      <マイルール>

      短期束のSHOT(3)と長期束のLONG(30)の位置と長期束の角度で判断する。
      5秒足のSHOT(3)がSHOTの束を下に突き抜けたときが、エントリーチャンス(少なくとも30秒足のSHOT(3)は、1本割り込み)。長期束の角度と距離が重要で距離がありすぎると絶好の押し目になりがち。
      また、短期束が収束してSHOT(3)が下でけん引は強い下落。

      ※短期束と長期束が逆転し、短期内と長期内でもそれぞれ逆転が続くなら、下落トレンドが長く続くので、30秒足のGMMAとRCIで総合判断しながらトコトン利を伸ばす。


      削除
  2. パッキーさん、
    丁寧説明ありがとうございます。サイト確認が遅れ返信が遅れました。
    研究熱心な姿勢には頭が下がります。このインジも参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    返信削除

トレード結果 2024/6/28(金) +75,600 9勝(トリプルメソッド抜粋)

  【 本日のトレード結果】   銘柄コード 銘柄名称 売買 購入(売却)単価 売却(購入)単価 利益率 株数 概算損益額 IN/OUT (時刻) 手法 市場 勝敗 エントリー理由、その他気づいたことをメモ 寄付時の 地合い (日経/グロース250) 地合いの推移 (日経平均) ...