【本日のトレード結果】
銘柄コード | 銘柄名称 | 売買 | 購入(売却)単価 | 売却(購入)単価 | 利益率 | 株数 | 概算損益額 | IN/OUT (時刻) | 手法 | 市場 | 勝敗 | エントリー理由、その他気づいたことをメモ | 寄付時の 地合い (日経/グロース250) | 地合いの推移 (日経平均) | 地合いの推移 (グロース250) |
3776 | ブロードT | 売 | 251.00 | 248.00 | 1.20% | 3500 | 10,500 | 9:08/9:50 | 目視トルネード | スタンダード | 勝 | 5分足チャート・日足チャート・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、主に10秒足・5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 エントリーも利確もルール通りであった。 | 38702(-221)/616.65(-0.01) | ⇅ | ↑ |
4264 | セキュア | 売 | 2,394.00 | 2,370.00 | 1.00% | 300 | 7,200 | 9:38/9:40 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <以下のルール遵守がNG> (1)マストルール ・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。 ・STOCH RSIが下向きで90%~30%の間でエントリー(20%以下の張り付き除く)。 | |||
176a | レジル | 売 | 1,561.00 | 1,555.00 | 0.38% | 700 | 4,200 | 9:54:28/10:28:29 | 目視トルネード | グロース | 勝 | 5分足(+1分足)/日足・需給(信用残・日証金・日証協)を参考に銘柄選定後、5秒足チャートのインジケータを使用したマイルールに従ってトレードを行った。 <以下のルール遵守がNG> (1)マストルール ・RCIがパーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下落が想定される場合にエントリー。 ・STOCH RSIが下向きで90%~30%の間でエントリー(20%以下の張り付き除く)。 | |||
概算損益合計 | 21,900 |
パッキ-様
返信削除トリプルメソッド卒業生のイケちゃんこと池本豊と申します。
独学で株を売買して相当負けてしまい、リベンジを決意してトリプルメソッドに
入学し3か月やってみましたが、勝てそうにないなと思ってしまいました。
貴方のトレ-ドを拝見して勝てる人がいることを知って今はデモを実施しています。
インジケ-タも大分参考にさせていただいていますがこれで良いのか不安です。
詳細をコメントすればアドバイス頂けますか?忙しいところ申し訳ないです。
池本
池本様
削除はじめまして コメント頂きありがとうございます。
私も試行錯誤の繰り返しで収支がまったく安定しておりませんので、参考になるかわかりませんが、良さそうなインジケータをみつけて、いろいろ試すのは苦でなくなりました(笑)
アドバイスなどおこがましく大変恐縮ですが、ご質問を頂ければ、自分の考えでよければ回答させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
パッキ-様
返信削除早速の返事いただきありがとうございます。
トレ-ド環境はモニタ-2枚(28インチ)楽天証券とトレ-ディングヴュ-契約済みです。(将来モニタ-2枚追加予定)
①ランキング・値上がり率上位の中から「5分足、BB 3σ付近又は超えている銘柄、売建ありを選定」→「トレ-ディングヴュ-に登録し3画面で監視(15秒)」
②トレ-ディングヴュ- ・EMA10 ・BB close20 2~3σ帯を赤色 ・Vwap deviation rate3060cose ・Daijyunkan Stoch(無料kojirou) ・RCI 又はStoch RSI
◎平均足が赤色→青色(一度は2~3σに行った銘柄)
◎10EMAを割る
ここで空売りを仕掛ける。
以下はより安全を見込んだ確認したいこと(余りできていない)
・Vwap deviation rateのDC
・Daijunkan Stochが80%割る
・Stoch RSIが80%割る及びRSI下向き
・アンダ-数、オーバ-数の確認
逆方向に2%動いたら損切(デモではできます)
パッキ-様と自分の銘柄選定が全然違っています。SBI証券で売買されていますか、私もSBIと契約しようか思案中です。
現在最小単位100株でデモをして常にプラスになったら実トレ-ドしようかと思っています。
貴方のトレ-ドを参考にしていますが、タイミングが身につくまでもう少し頑張ってデモをしようと思います。
インジケ-タや心構えなどアドバイスいただければ嬉しいです、宜しくお願いします。
池本
このコメントは投稿者によって削除されました。
削除このコメントは投稿者によって削除されました。
削除池本様
削除お疲れさまです。
参考になるかわかりませんが、私の状況を回答させて頂きます。
1.モニター
65インチと32インチディスプレイの2枚です。
65インチは、会議室で使うような大きさですが、トレーディングビューのインジケータが大きく表示できるので以外に便利で気に入っています(笑)
2.寄り付き20分くらいは楽天の値上がり率ランキングを使い、上位のランキングに変化が少なくなる9時20分からは、SBIの急騰率ランキングを3分指定で使っています。
3分間での上昇率上位を確認できるので、急騰を拾うには最適です。
とにかく急騰をみつけて、素早く判断することに注力しています。
3.インジケータ
インジケータに関しては、選定銘柄・エントリー/イグジットや秒足・分足の種類によっても微妙に異なってくるので難しいですよね。
私は、いろいろ見ているとすぐ試したくなり、今月からは今まで使ってなかったRCIをメインで使っています。
5秒足を使っていますが、詳細は以下の通りです。
トレーディングビューの「RCI3lines」を改良して、5本出せるようにして使っています。
<RCIの特徴>
超短期(9) ※参考に表示
短期(12)
中期(26)
長期(42)
超長期(52) ※参考に表示
±80クロスがチャンス
短期(12)と中期(26)のクロス
中期(26)中心
短期(12)OR中期(26)が0をいったん超えてから割ると下落トレンド
長期(42)と中期(26)と長期(42)のパーフェクトオーダー
急騰時、長期(42)が80%未達の上昇中であっても短期(12)が中期(26)と長期(42)をデットクロスするか、もしくは、中期(26)と長期(42)がデットクロスするならOK
<マイルール>
パーフェクトオーダーのイメージで、長期(42)が80%を割る瞬間(もしくは長期(42)と超長期(52)のデットクロス時 or 中期(26)と長期(42)のデットクロス時(但し、すばやい戻りに注意))に短期(12)と中期(26)が(クロスして)下向きで下落余地があることが条件(長期(42)と中期(26)が下向きの場合で短期(12)の下値余地が少ない場合は総合判断)。
中期(26)と長期(42)が80%以上でほぼヨコヨコの場合は、中期(26)が80%を割った瞬間にエントリー。※迷ったら中期(26)だけをみる。
また、長期(42)が反転しての下向きパーフェクトオーダーであれば、80%割る瞬間でなくてもOK
※その他数多くのインジケータを表示していますが、現在は、上記RCIとSTOCH RSI(+RSI本体)だけ使っている状態です。
利確は以下のルールとしていますが、エントリーした瞬間に仮置きした買戻し指値でほとんどがそのまま利確まで行ってしまい、まもれていません。
<利確ルール>
利確は、STOCH RSI(30%オーバ)→RCI 短期(12)と中期(26)のGC→中期(26)が反転の順で採用
但し、5分足の読みで自信があるときやRCIの長期(42)の方向性で利を伸ばすなら、逆指値を入れて放置
4.取引証券会社
売りがメインのため、1日信用がある3社で口座開設をしており、楽天>松井>SBIの順で貸株を確認します。
3社あるとかなりカバー率があがります。
私の心構えなどお役に立たないと思いますが、座右の銘は、
・トレーダーの仕事は、9割が検証・改善であり、1割の実トレードは単なる回収作業にすぎない。
つまり、ゴールはない。
なにか一部でも参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
パッキ- 様
削除忙しいところすべて教えて頂き感激です。
私は退職して今はデイトレ-ドを楽しんですごしています。年も70歳で反射神経(判断力)も
鈍くなってきていて、モニタ-を増やして画面を固定して売買したほうが無難と思い2→4画面
にする予定です。
65インチモニタ-は自分には無理と思いますが、SBI証券は契約します。
RCIは自分も使いだしましたが、貴方のように詳しく検証していなく下向きなら空売り優勢と判断していました。
教えて頂いたやり方を試してみます。
「トレーダーの仕事は、9割が検証・改善であり、1割の実トレードは単なる回収作業にすぎない。」ことを
私も実行していきたいと思います。
パッキ-様は常に新しいことを取り入れるのですね、本当に感心しました。
インジケ-タに頼った売買が自分には合っていると思います。
それとコンスタントにプラスで終われるまでデモを続けたいと思っています。
本当にありがとうございました。
池本